2023年6月24日土曜日

三支部合同のおはよう倫理塾

 6月19日(月),妙蓮寺会場において、塚本玄樹研究員をお招きして、神奈川区、港北区、鶴見区の三支部合同のおはよう倫理塾を行いました。車で会場に向かう道中、早朝の通勤の車が走っていて、平日の夜明けを感じました。

朝5時から活力溢れる河内文化チーフの朝の挨拶に始まり、研究員の講話を14名で拝聴しました。講話の中で『万人幸福の栞』を1ヶ月半位の期日を決められ暗唱する実践をされ、読めば読む程、「読んでいるだけではダメだ。」と気付かれた事。研究員も日々常に実践されている事を話して下さり、自分自身の心をしっかりと見つめて、結果を求めず無条件にあるがままに実践し、おはよう倫理塾の会場の中で喜びの報告をし合える様に。と締め括られました。

私自身も朝起きの実践、夜は自分の身体に「ありがとう」と声掛け労る実践に加えて(生活倫理相談士の試験に向けて期日を決めて本を読む)実践をして行きます。S.Y




2023年6月21日水曜日

ミドル世代の栞学習会

 6月18日(日)、南幸自治会館において、塚本玄樹研究員をお迎えして、ミドル世代の栞学習会を開催しました。今回のテーマは『万人幸福の栞』第七条、「疾病信号」。お名前の通り、元気ハツラツな研究員が、自信満々で入った職場で人を責めてストレスがたまってしまったご自身の体験や、イチロー選手の怪我の少ない生活の秘訣などを例に、努めて明朗な心に持っていくことの大切さをお話しいただきました。後半30分は質疑応答で、病気の悩みに対して、前向きにとらえること、また、朝目覚めたらサッと起きる生活をしていると一日の優先順位が見えてくる、などのお答えをいただきました。自分の身体に起こってくる赤信号を見逃さないで対処していく大切さを学びました。7名の参加でした。



2023年6月19日月曜日

塚越支部の集い

6月16日(金)10時から塚越支部では、、鈴木雅子生活倫理相談士をお迎えして集いを行いました。8名の参加でした。

入会のきっかけから、子育てには、倫理はとても良い勉強で、早朝からの勉強のお陰で、仕事が捗った経験。その上、人と話すことが苦手だった自分が克服出来た事。

今ではご主人も町内の役職を受け、お互いに役職を受けるようになって夫に対する考え方が変わった体験を話されました。色々感謝いっぱいですという言葉が印象に残りました。

一人ずつ感想を述べ、とても充実した集いでした。N.H