2022年9月16日金曜日

中区支苑しきなみ短歌会

 🍀9月15日(木)しきなみ中区支苑主催の歌会が奈川県労働プラザで13時~15時まで開催されました。加藤トミ子短歌講師の指導の元「しきなみ短歌読本」を活用し基本を学ぶと共に、皆さんで朗詠。参加者の短歌作品に触れて学びあい、学びを深める事ができました。又参加者の方からは頭の体操になるので次回も楽しみにしていますと声をかけて頂きました。和気藹々とした中で終わりました。

次回は10月20日(木)です。


中区支部 ワクワク音読会

 9月15日(木)、10時より中区支部主催で本牧地区センターにて昨年度に続けまして「ワクワク音読会」を開催しました。倫理研究所発行の「新世」の日常の倫理「食事の心得」を7人で音読しました。声に出して読む事で理解が深まります。その後食事についてや読んだ感想を話し、食事に対して感謝の気持ちを深めて終わりました。次回は10月20日(木)です。

塚越支部の集い

 9月15日、塚越支部の倫理の集いを開催しました。講師は、赤尾明世生活倫理相談士、テーマは「人生を楽しく仲良く過ごしましょう」

仲が良い!は簡単なようで奥が深い。新世9月号「『受援力』を鍛えよう!」から、人に助けを求めることは、「甘え」ではなく日頃から「助けて」と言い合える人間関係や地域のつながりを作ることは、すべての人に必要である、自分の弱いところをさらけ出し、誰かに頼る。私達、家庭倫理の会員は、生活倫理相談を受け、新たな力をもらい、孤独を救うことができる。

4年間の会長職で体験した内容は大変感銘を受けました。組織の中で多くのことを決めていく中で、仲良く進めていくという大変レベルの高い実践のお話は、大変有意義でした。

2022年9月11日日曜日

オンライン青年学習会

オンラインによる青年学習会です。塚本玄樹研究員による、即行のお話です。20代の青年の方のご参加をお待ちしています。


 

ミドル世代の栞学習会のお知らせ

私達のテキスト、「万人幸福の栞」を、少人数のミドル世代で、和気あいあいと学習します。今年度は、第一条「日々好日(にちにちこうじつ)」から始まります。ミドルの皆様、ご参加お待ちしています♡



 

都筑区支部 倫理の集い 

家庭倫理の会横須賀市の長谷川副参事にお越しいただき、宗教と倫理の違いについてお話しいただきます。お近くの方、ぜひ、ご参加ください。

 

オンラインおはよう倫理塾のお知らせ

秋分の日、5時より、オンラインおはよう倫理塾を開催します。
まとめは、金子清行生活倫理相談士です。たくさんの方のご参加をお待ちしています♡


          

辞令交付式~令和5年度の活動のスタートです♪

9月3日は南幸自治会館、4日は塚越会場、10日は溝の口会場の順に、令和5年度の辞令交付式を行いました。私(会長)と石沢推進長は経験不足で緊張しつつも、皆様のお手伝いのお陰様で、スムーズに、最高の雰囲気で終えることができました。
この辞令は、生涯局の研究員、専任研究員の方々が、創始者、丸山敏雄先生の遺影の前で祈誓式をして、魂を入れてくださった辞令であることを知り、感無量です。
今年度は、仲良く、楽しく、会がしっかりと一つになることをテーマに活動してまいります。                         会長 三浦栄子