家庭倫理の会横浜東
家庭倫理の会は「明朗」「愛和」「喜働」の実践により家庭、地域、そして日本をよくする運動体です。
(移動先: ...)
家庭倫理の会とは
おはよう倫理塾
子育てセミナー
生活倫理相談
秋津書道会
しきなみ短歌会
活動録(ブログ)
予定表とチラシ
相談士
心身ワークセミナーin富士高原研修所
▼
2019年5月1日水曜日
支部懇談会 鶴見区支部
4月27日(土) 午後から 南幸自治会館で吉江研究員を囲んで鶴見区支部懇談会がありました。
どんな話し合いになるか?との緊張感も、すぐにほぐれ和やかな雰囲気で進められました。
自己紹介と参加者一人一人の趣味、得意なお料理をお話しする内に支部の割り当て時間の50分は和やかな雰囲気で終りました 皆様の特技を生かして今後の支部懇談
に役立てたいと思います 参加者は7人でした。
令和元年初日 中区支部おはよう倫理塾
令和元年初日 5月1日(水)朝5時~本牧会場のおはよう倫理塾で「新世言」を輪読しました。
皆さんで感想を話し、令和の新しい時代を一緒にスタート出来た事を御祝いしました。出席者は8名でした
2019年4月29日月曜日
吉江章生研究員 中区支部 おはよう倫理塾・倫理の集いで講話。
4月28日(日)5時〜6時 おはよう倫理塾本牧会場に吉江章生研究員が入られ「傾聴」の大切さを講話されました。参加者16名。1名の入会者がありました。
その後、10時からは本牧地区センターで倫理の集いを開催。「お金を活かす❗」をテーマのお話しがありました。吉江章生研究員の熱の入った意外な切り口の講話で、笑いもあり、実践したい気持ちになりました。参加者13名。
倫理の集い
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示