2018年12月17日月曜日

鶴見区 1月度倫理の集い(告知)

1月27日(日) 鶴見区支部 倫理の集いを開催します。
皆さまご参加下さい。


2018年12月16日日曜日

子供倫理塾&クリスマス会

12月16日(日)南幸自治会館にて子供倫理塾&クリスマス会を開催しました。子供13名、お手伝い10名の参加でした。

かずのちゃんと、りおなちゃんの進行でスタートしました。
5アクト、「ハイ」の実践では2歳から12歳までの子供達元気に返事をしました。
新垣さん指導のもとに、お年玉袋を作りました。


 11時からクリスマス会を河内サンタさんの進行で始まりました。クリスマスソング、プレゼントを紐で引く。お菓子のつかみ取りでは、自分の分をとった後にお母さんへのプレゼントも子供達がつかんで袋に入れてラッピングをしました。じゃんけん列車では子供も大人も笑顔で一つになりました。お菓子タイムの時に荻さんが絵本を読み聞かせしました。皆さん静かに聞いていました。
 元気いっぱいの一日でした。

2018年12月15日土曜日

横浜東"大忘年会"を開催

感謝報告会の余韻を残しつつ会横浜東の2018年大忘年会に突入開催しました。42名参加
ビールと日本酒で乾杯
ビンゴゲームで一喜一憂しながらプレゼントをもらい、じゃんけん列車、民謡披露など
大盛り上がりでした。最後に倫理唱歌「いのち燃やして」を皆んなで合唱して、参加者みんなが心を一つになる事が出来ました。

素晴らしい感謝報告会2018in妙蓮寺会場

 12月15日(土)妙蓮寺会場で15時から感謝報告会を開催しました。参加者55名
 5支部から8名の方の実践報告がありました。
赤尾会長の挨拶では、創始者の亡くなる直前に発せられた言葉で「普段の倫理実践の心のあり方を知る事が出来ます」と話がありました。
 8名の感謝の発表では、各人がいろいろな人生を歩んで倫理に出会い、実践を通して「自分が変わる事」で感じる心の変化を自分の言葉で話す姿に皆さんが感銘を受けました。
おはよう倫理塾に通い始めて数ヶ月で、知り合いから「あなた、明るく変わったね!」と言ってもらえる人々が続々と出現する事が、創始者への感謝のカタチですね。
 倫理は実践なくして語られません、良くなったり悪くなったりする日常でも17か条の学びを続ける事で、少しづつでも楽しく暮らすコツが分かってきます様に!と思った感謝報告会でした。




2018年12月2日日曜日

高須講師 倫理の集いin師岡町会館

今日は、港北区支部倫理の集いが師岡会館でありました。          

テーマは、「喜びは健康の元」 〜明るい心は喜びを呼んでくる〜  
生涯局 高須静香講師をお迎えしてお話をして頂きました。

8名の参加者の内、未会員の方が1名来て頂けて、入会して頂く事が出来ました。

また仲間が増え、うれしいですね。

先生がテーマに沿ってレジュメを作って下さりました。
一人一人自己紹介と、倫理での実践や倫理に出会ったきっかけなどを
話し合いました。
和気あいあいと和やかな時間を共にして、学ばせていただきました。

あっという間に1時間半が過ぎました。

2018年11月30日金曜日

12月度 都筑区支部倫理の集い(告知)

12月12日(水) 都筑区支部 倫理の集いを開催します
昼間の時間帯に倫理を学ぶ事が出来ます。
皆さま、お気軽に参加下さい

2018年11月16日金曜日

大根料理イベント 神奈川区支部

11月16日  午前中  都筑区支部の歌川さんを迎えて大根料理懇親イベントを開催しました。                      参加者は10名でした。

2018年11月3日土曜日

都筑区支部懇談会(告知)


第2回鶴見区支部倫理の集い

 第2回 鶴見区支部倫理の集いを11月3日(土)午前10時〜11時30分、鶴見公会堂(西友6階)で開催しました。参加者は講師を含めて10名でした。
伊藤博子副参事が「今を生きる」というテーマで講話をして頂き、"ありがとう"を言う事の大切さを皆さんで学ぶ事が出来ました。
嬉しい事に、一人の方が入会をして頂きました。

2018年10月21日日曜日

鶴見区倫理の集い

10月21日(日)10時〜11時30分 鶴見公会堂で倫理の集いを開催しました。
テーマは、「幸せな家庭作りのヒント」
講師は、阿部雅子講師(世田谷区)
参加者21名

まず、初めての方にために、倫理の学びについて「明朗」「愛和」「喜働」の簡単な説明後、幸せな家庭作りについて下記3項目の説明を続けました。


①雰囲気…(感じること)  
 薫化(くんか)…(気づかずに沁みわたっている事) → 目に見えないけど感じる
家の雰囲気を良くするには
 ❶夫婦仲良くしている。 → 子供にとって一番安心する
 ❷整理整頓(整っている事) → 環境と心は繋がっている → 不足不満や執着が無い
 ❸身軽な行動 → 家事を喜んで働く → 家族の心の健康に関わる
❊働きには、ランクがある。
 いやいやながら
 打算で
 頑張って
 真面目に
 喜働
 働かずにはおられない
 遊働一致

②感謝…生かされている事を意識する  目に見えない物に心を向ける 
 空気・水・など 
 祖先からつながる命
 
③言葉 表情
 言葉にはエネルギーがある。→ 普段使っている言葉(天国言葉 地獄言葉)
  振り子の原理がある → 良い言葉には良い言葉が返ってくる
 (羽生名人)言葉は人を作る → マイナス言葉を言わない
  人間の言葉のくせはなかなか治らない → 繰り返し訓練する → 自分の言葉に気づく
 
 表情… 笑う門には福来る
 子供は7歳までは神の子と言われる。ママの顔の絵が、笑顔? 怖い顔?
 笑顔教室で笑マッサージ 脳をだまして 健康ホルモンを出す。
 調子の悪い時、眠れない時


2018年10月20日土曜日

全役職者研修 阿部雅子講師

 10月20日(土) 18時15分から、菊名地区センターで全役職者研修を行いました。急な大雨にもかかわらず参加者30名で、目標達成する事がでしました。
 始めにまず、役職毎に皆さんに前に出てもらい組織役職の顔ぶれを確認しながら自己紹介を行いました。

役職を自覚をすることが大切。
役職者規定の職務をよく読む→気づきが出てくる
立場の中で一生懸命、喜んで・気持ちよく行う→家庭・職場で役立ってくる
辞令を額に入れて手を合わせて誓いを立てる→神仏とつながる目に見えない大きな力が働き助けてくれる。

☆活動方針書
 倫理の目的を共有する事とは役職者が皆んな同じ方向を向く事です。

☆家庭倫理の会憲章
特に3項目がとても大切
①和やかな家庭作りを推進する
②共存共生の精神に則った生き方を目指す(人のために行うという思い)
③地域社会の発展と平和な世界作り

☆活動指針
明朗・愛和・喜働 栞1章p8 を詳しく読む

☆倫理意識調査で、目に見えない事は大切にしない現代が分かる。
 仏壇・神棚が無い → 信仰心は大切な事 → 自信を持って伝えていきたい。
 日頃のこつこつと行う実践 → 小さい事を行う
 元を知る(親祖先の気持ちを知る) → 末を広げる  

☆5つの信条が元になる 手帳のp16 一度読む 「家庭をよくする}
 創始者の真心を知る
 源流吟で創始者の願いが分かる
  「我が願い たぐいもなけれしみじみと 人類の幸おみうなりけり」

普及は真心のバトンです。お伝えする事です。
明るく仲良く喜んで、そして気持ち良く 希望に向かって 発展していく

2018年10月15日月曜日

神奈川区支部の集い

10月14日日曜日

白幡町自治会館で13時30分~15時まで
行いました。

参加者数は講話者含め12名参加してなごやなに開催することができました。

後藤前会長の講話で(明朗、愛和、喜働)の話楽しく学べました。



2018年10月13日土曜日

子供倫理塾in南幸自治会館

10月13日(土)子供倫理塾が南幸自治会館で開催
未就学児〜小学6年生の子供が参加してくれました。

"5アクト"を皆で斉唱後実践報告へと…
運動会に、まつわる話などしてくれました。
「運動会でダンスをら頑張る」とか、
「徒競走で一番になった」とか、
未就学の子供は照れながらも自分の名前をはっきり言うことができました。

その後、絵本の読み聞かせ、清掃活動へ!
子供は、外に出ることが大好き!
清掃活動を終えた子供達はイキイキしていました。

初めて参加したお子さんも楽しかった、また参加したいと、言ってくれたようです。
今日も沢山子供からエネルギーを頂きました。

 「上手な褒め方叱り方」   阿部雅子講師の子育てセミナー

10月13日
南幸自治会館で阿部雅子講師を招いて子育てセミナーをスタートしました。

テーマは、「上手な褒め方 叱り方」
ご夫婦の参加も含めて10名の方が参加下さいました。

阿部雅子講師の笑顔と優しさ溢れる自己紹介からセミナーが始まりました。

☆子育ての根本とは...
・どの子も必ずその子にしかない個性と能力を持って生まれてくる

・教育とは教え込むのではなく親が子供の善いところをしっかり観察、見て引き出してあげる事。
短所があったとしても善いところを伸ばすと短所は目立たなくなって来る。

子供の善いところ探しの名人になりましょう(^^)

☆褒める言葉は子供の能力を伸ばす
褒める(認める)肯定する言葉
を掛ける事で自己肯定感の強い子になる。

☆褒め方のコツ
煽てず、テストの点数が良かった時だけ褒めるのではなく一緒に出来た事を心から喜ぶ。あまり長くならずサラッと。

言葉は言霊。
とにかくプラスの言葉を掛ける事で子供が変わる!

息子さんの不登校を経験された阿部雅子講師の子育て経験談、実践が素晴らしくこれからお母さんになる方、今子育て中の方と是非多くの人と一緒に聞きたいと思った1日でした。

2018年10月6日土曜日

「実践の意識」 加井研究員 おはよう倫理塾

 加井研究員が東山田会場のおはよう倫理塾に入れらました
「実践の意識について」加井研究員の講話がありました。

実践(行動)は意識が重要!
☆させられる→自分がしたいに変える
☆ねばならない→"する"に変える
 自分の意識を変えるだけで
自分がしたいと思う→実践の試行錯誤→アイデアを考えて実践
→いろいろ工夫がある→楽しみながら行なう→結果につながる

特に、
人の為になることを考える→喜ばれる→楽しい

自発的な意識に変えることで、
試行錯誤によりアイデアを考え楽しみにしてみる。
考え方を転換することで人生好転の一歩にできそうに感じました。

『心が先』ということですね!!





2018年9月30日日曜日

【告知】10月1日のおはよう倫理塾はお休みです。

大型の台風24号の影響から、明日のおはよう倫理塾はお休みと致します。
お越しになることのなきようお願い致します。

朝の座談


日曜日のおはよう倫理塾後の座談会
お蕎麦の手料理を皆さんで頂きました。🍵
いつも差し入れ頂き、ありがとうございます。
☆元気ハツラツ 若い人に参加してして頂き、賑やかです。☆

会員さんの作品がNHK「半分青い」で放映

 NHK朝の連続ドラマ「半分、青い。」のアイデア写真に会員の娘さんの
作品が9月28日に放映されました。
 アイデア写真に応募し、採用されたものです。
 青い空に数本の飛行機雲の写真に銀河鉄道のイラストを書き加えたものです。





 

2018年9月20日木曜日

SPおはよう倫理塾


 9月19日(水)5時から6時、妙蓮寺会場にて田島康賢主任をお迎えし、スペシャルおはよう倫理塾を開催しました。会場には5支部のメンバーが58名参加して盛り上がり、横浜東の結束力の強さを感じました。
 シニア委員長の坂口芳子さんが、新しくできた鶴見会場に、一番電車で通ううちに、悩みの種であった脚の痛みがなくなっていたという喜びの実践報告をしました。
 田島主任はご両親が倫理を学ぶきっかけとなった、大変な経済的苦難を乗り越えた体験を、ユーモアを交えて話されました。どんな苦難も、その人を良くするために起こってくること、苦難を明るく受け止めると状況が良い方向に変わってくることを学びました。

純粋倫理基礎講座


 9月18日(火)18時15分から19時30分、南幸自治会館にて、横浜東になって始めての純粋倫理基礎講座、第13講が開催され、33名が参加しました。講師は田島康賢主任。
 秋津書道会、都筑区支苑長の田辺道子さんが、新しく入会した会員さん達より刺激を受けて、ご自身も書道の練習に身が入り、向上することができた喜びの実践報告をしました。
13講のテーマは、「創生の理念―家庭倫理の会 憲章―」。憲章の中の活動指針には、自分、家庭、地域、日本、地球の5項目について、それぞれをよくしていこうという思いが込められていることを教わりました。

2018年9月17日月曜日

都筑区支部朝食会

おはよう倫理塾終了後、北山田のデニーズで都筑区支部朝食会を開催しました。15名参加でした。モーニングトーストや和朝食 ドリンクバーを頂き親睦を深めました。

2018年9月16日日曜日

神奈川区支部の頒布勉強会

妙蓮寺会場で神奈川区頒布の勉強会をやっています。
入会したばかりの会員さんの参加もあり、9名で勉強しています。
稲富衿子様の実践やり方の教えてもらいました。感謝ですねぇ😃

2018年9月9日日曜日

御墓所へ祈誓

新年度、横浜東のスタートに当たり会役員と各支部の会員27名が集まり
多磨霊園の丸山敏雄先生の御墓所で祈誓式を行いました。
17 ケ条斉唱・献花の後、赤尾会長から倫理普及を目指す各支部の取り組みを誓いました。



2018年9月2日日曜日

横浜東 会長・促進長挨拶で東山田へ

新年度が始まりました。家庭倫理の会横浜東として新しくスタートを切りました。
昨日辞令交付式で認可証を拝受した家庭倫理の会横浜東の赤尾会長と千葉推進長が東山田公民館のおはよう倫理塾で挨拶をしました。
鶴見区支部の設立では皆さんのお陰で達成出来た事の感謝の気持ちが伝わりました。
若い役職者の活動はなかなか一同に会する事が出来ませんが、朝の時間帯の活用などの工夫と集まり易い方法の意見を集約してきめ細かく対応して取り組む事を目指しています。小回りの効いた活動で普及が進む事を願っています。

終了後は都筑区支部の皆さんと朝食をしました。


2018年9月1日土曜日

神奈川県9会合同辞令交付式開催


9月1日(土)、神奈川県の家庭倫理の会は、合同で辞令交付式を開催した。横浜市の県民共済みらいホールには県内の9会から242名が参加した。
 国家斉唱と家庭倫理の会憲章唱和の後、参事副参事の紹介と副参事3名の表彰状贈呈そして、講師・育成講師・書道短歌講師の辞令授与へと進んだ。
 会役職者の辞令交付では、まず今年度分封した横浜東と横浜西の会長に手渡され、同時に認可書も授与された。その後、相模原市・藤沢市・湘南中央に続き川崎、横須賀、小田原の各会長が辞令を拝受した。
 田島康賢主任は激励の言葉で「今年度全国で開催する全役職者研修は丸山敏秋理事長が担当し新たな取り組みの為の大切な研修会であり、万難を排して参加して欲しい」と説明があった。横浜市では8月に4支部設立がなされ、組織拡充4年計画の最終年度を1年前倒しで達成した。準家庭倫理の会は正会を目標とするべく話を締めくくった。
 辞令交付式研修は徳江秀雄局長が担当。人類文明の大変動は「予期せぬ事が起きる」「隠れていた事が現れる」「人は健忘症になる」の3の事柄があり、日本も少子超高齢化という喫緊な課題を抱えて変革期に入ったと説明。正しい倫理を学び伝えて普及をする為「全役職者研修」の参加が重要。辞令交付式を始め各行事をシンプルな形で開催する事や講演会を開催しない等、今までとは違った”新”の取り組みを強調した。


2018年8月12日日曜日

鶴見区支部おはよう倫理塾開所式

 8月12日(土) 6時から鶴見区支部のおはよう倫理塾会場の開所式を開催しました。深夜の雷鳴大雨にかかわらず、参加者36名でした。
 10年前より鶴見の地に倫理の拠点を開設する事が横浜市の宿題になっていました。今年9月から家庭倫理の会横浜市が東西に分割する事になり、東の支部数を満たすため鶴見区に支部開設をする事が課題になっていました。推進長と小林支部長そして皆様の大変な努力により、この時期に悲願を達成する事が出来ました。
 おはよう倫理塾の会場をお貸し頂いたNPO法人芙蓉会の理事長大場容子様は教育創生フォーラム以来のつながりで鶴見倫理倫理法人会の副会長でもあります
 小林支部長の言葉の様に「始め小粒でもいつかは大輪の花を咲かせる事ができる様に」発展を念願しています。
 京急鶴見駅から徒歩3分と、とても良い会場です。皆様是非お越しください。





2018年8月11日土曜日

四支部合同設立記念式典.出発式開催

8月4日ホテルザノットヨコハマで設立記念式典が開催された。吉川和儀普及開発部長より認可証を授与し辞令が交付された。謝辞をのべた会長は生み出しの思い感極まって終始涙、涙で式典は終了した。二部出発式は近隣の会代表の方々から祝辞を頂き三役は仮装して替歌を披露した。宴は最高に盛り上がり大きな輪となって素晴らしい出発式となった。

2018年7月19日木曜日

2021年11/21(日)都筑区支部倫理の集い開催のご案内。

                       


文化展写真